hiro's football report

国内外、カテゴリー問わなずサッカーのマッチレポート風なものを掲載

【EURO2020】 観戦メモ Group League Day3

Group D イングランド vs クロアチア

f:id:hiro121720:20210614001358p:plain
f:id:hiro121720:20210614001412p:plain

両チームのベース

イングランド
  • 4-3-3の布陣
  • 守備時も同じ形でブロックを形成。即時奪回&相手を挟み込むことを意識
  • ビルドアップ隊は両CB+アンカー。前進できないとIHやSBがヘルプに下りる
  • 後ろから繋ぐだけでなく、GKやCBが一気に3トップの背後を狙うことも
クロアチア
  • 4-3-3の布陣
  • 守備時は4-4-2のゾーナル基調。ハーフェーライン付近にブロックを形成
  • 攻撃時は速攻が控え目で、後ろからゆっくり繋ぐ
  • ビルドアップ隊は両CB+アンカー+IHの4人。前進できないとIHやSBがヘルプに下りる
  • 基本的に相手を押し込みたいチーム

試合のあらすじ

前半
  • 試合の前半はイングランドが押して、クロアチアが前で時間を作れない構図になる
  • イングランドの即時奪回とロングボールなどが原因。恐らく狙って押し込んでいる
  • というのも、クロアチア押し込みたいし、押し込まれると脆いチームだから
  • しかしイングランドのプレスが落ちたことと、ライスを塞がれてからはクロアチアが支配
  • しかし点は入らず、スコアレスで折り返す
後半
  • 前半と同じことをしてペースを握るクロアチア
  • ライスが塞がれたので、フィリップスが下りてヘルプするように
  • そのヘルプからの飛び出しで前線に抜け出す。背後を取ったスターリングが先制
  • 追いつこうと布陣を4-2-1-3に変えるも、大きな変化を起こせないクロアチア
  • そのまま試合は終了

Group D オーストリア vs 北マケドニア

f:id:hiro121720:20210614212826p:plain
f:id:hiro121720:20210614212838p:plain

両チームのベース

オーストリア
  • 3-5-2の布陣で、アラバをリベロに据える
  • ビルドアップ時は3バック+中盤2人、ザビッツァーは左サイドを広範囲に動く
  • 両WB(特に左)が外側高い位置に張り出す。WBの後ろをIHやHVが使う
  • 敵陣スタートやボールロスト時は人を捕まえるハイプレスを敢行
北マケドニア
  • 3-5-2の布陣
  • 守備時はブロックをハーフェーライン付近に形成して待ち構える
  • ゾーンというよりは人を捕まえる守備
  • 即時奪回はあまり狙わず、ある程度相手に前進されることを許容している
  • 攻撃時は選手がピッチ目一杯広がる。アリオスキがいる左サイドからの攻撃が中心になる

試合のあらすじ

前半
  • 両チームともテンション高く入ってボールが落ち着かない
  • しばらくしてからオーストリアが保持して、北マケドニアが受ける形になる
  • オーストリアの即時奪回精度が上がり、徐々に押し込むように
  • 北マケドニアポジトラの速さで先手を取るカウンターが強力
  • それぞれが点を取る形で前半を折り返す
後半
  • 後半も北マケドニアがテンション高く入り、プレス開始位置が少し高くなる
  • しばらくするとこれも落ち着き、オーストリアが保持する形に
  • オーストリアが攻め込むも、ディミトリエフスキが好セーブを連発
  • 相手を押し込めてることと、点が取れてないので、アラバがボランチの位置まで上がることも
  • しかしパンデフにつかれてそこまで自由を得られない
  • それならばとヒンテレッガーとポジションを入れ替えてザビッツァーと共に左サイドを攻略(恐らく選手主導
  • 時間と空間を作り、アラバから精度抜群のクロスが入って勝ち越し弾が生まれる

Group C オランダ vs ウクライナ

f:id:hiro121720:20210614212747p:plain
f:id:hiro121720:20210614212800p:plain

両チームのベース

オランダ
  • 3-4-1-2の布陣
  • 両WBは高い位置に張り出し、3バック+Wボランチで縦に刺す機会を伺う
  • 守備時は5-2-3の布陣で受ける形
  • まず5バックが撤退するが、中盤の戻りが遅いので自陣深くまで相手を迎えてしまう
ウクライナ
  • 4-1-4-1の布陣
  • 守備時は縦横圧縮のブロックを形成。ハイラインを敷く
  • 攻撃時はピッチを広く使って、素早いパスで縦横に展開
  • スピードのある選手を活かした速攻がメイン

試合のあらすじ

前半
  • オランダが保持して、ウクライナが迎え撃つ形が基本
  • ウクライナハイライン背後をオランダが取るということも
  • トランジションの早さを活かして、20分くらいから浮くラインはもボールを持てるように
  • しかし30分過ぎからは再びオランダがボールを持つ形になる
  • オランダは即時奪回の仕組みがないので、守備時に自陣深くまで戻ることが頻発
  • オランダはゆっくりなボール回しだが、ブロック間に入ることと、そこに出すことがうまい
後半
  • 前半と同じく、オランダが持ってウクライナが受ける形になる
  • ウクライナが低い位置でボールを持つとき、近場の選手を捕まえる守備にオランダが変更
  • 攻撃でも相手を片方のサイドの寄せ、逆サイドへ展開するという形を狙い始める
  • 特にフレンキーが持ち上がり、相手を2,3人引き付けて他にスペースを作ることが目立った
  • 優位を得ていた右サイドから2点を先行するオランダ
  • しかしウクライナトランジションを制して追いつく
  • しかしまたもや右サイドからオランダが得点。ウクライナ攻撃的な交代が裏目に出た